職人といえば伝統工芸、伝統工芸といえば職人というイメージがあるのではないでしょうか。
You think that craftsmen have the image of traditional crafts, and traditional crafts have the image of craftsmen.
この記事では、世間的にいわゆる伝統産業に従事している私が、伝統についてどういったスタンスをとっているかを軽めに話していこうと思います。
In this article, I will briefly talk about what kind of stance I take about tradition as I am engaged in the so-called traditional industry.
この業界に飛び込んだ理由 ~Why jumped into this industry~
私は京都で一般的には伝統産業と言われる業界で働いています。
I work in an industry commonly referred to as a traditional industry in Kyoto.
地方から就職のために京都に上京してきた私はなんやかんやで前職を辞め、
I came to Kyoto to get a job from a rural area, but for various reasons I quit my previous job.
次の就職先として「せっかく京都に来たんだから伝統産業に関わるものづくりを経験してみよう」というくらいの気持ちで、知識ゼロで職人の世界に飛び込みました。
As my next place of employment, I jumped into the world of craftsmen with zero knowledge with the feeling that “I came to Kyoto so I will experience manufacturing related to traditional industries”.
ただ、昔から伝統的な文化が好きだったなどということはなく、
However, I have never liked traditional culture since I was little.
学校と最初に就職した会社が技術職だったこともあり、伝統工芸の「歴史」ではなく「技術」に興味があって選んだ選択肢でした。
Since the school and the company where I first got a job were technical jobs, I was interested in “technology” rather than “history” of traditional crafts, so I chose this option.
伝統は守るべきか ~Should tradition be preserved?~
この業界で働いていると、「伝統を守っていって欲しい」であったり、「廃れゆく技術を残していって欲しい」という様な言葉をたまにかけられます。
When I work in this industry, I sometimes hear words like “I want you to keep the tradition” and “I want you to keep the technology that is going out of fashion”.
しかし私は、伝統的なものだからといって必ずしも残す必要はないと考えています。
But I don’t think it’s necessary to keep it just because it’s traditional.
「長く続いているから」という理由で古くから伝わっているものを残す、ということではなく、「そこに魅力があって人が集まるから結果的に残る」という考え方です。
The idea is not to leave it because it has been passed down for a long time, but to leave it as a result of attractive and gathering of people.
敢えて極端にいえば、「魅力がなくて残らないものは忘れられていっても良い」と考えています。
To put it in the extreme, I think that things that are unattractive and do not remain can be forgotten.
私が今の業界に飛び込んだ理由、6年間も続けている理由は単純に今の仕事内容に「技術的な魅力があるから」です。
The reason I jumped into the industry today and the reason I’ve been doing it for six years is simply because my current job is “technically attractive.”
革新について ~About innovation~
人が集まり受け継がれていく伝統的なものにはよく「革新」という言葉が使われることがあります。
The word “innovation” is often used in traditional things where people gather and are inherited.
伝統の軸を残しながらも新しいもの。それまでにないものという感じでしょうか。
New things while retaining the traditional axis. Is it something that has never been seen before?
「新しいとは何か」
“What is new”
これは、「古くないもの」つまりは「古いものとは何か」という問いに換言できると思います。
This is the question of “not old”, that is, “what is old”
歌舞伎役者の18代目中村勘三郎さんの残した言葉にこんな言葉があります。
There is such a word in the words left by Mr. Kansaburo Nakamura, the 18th generation of Kabuki actor.
「型があるから型破り。型がなければ、それは形無し」
“It’s unconventional because it has a mold. If there is no mold, it is”
つまり、新しいもの=型破りなものは、古いもの=型を知っていないとハリボテの様なものになってしまう、という解釈でしょうか。(ハリボテが良くないものという前提ですが)
In other words, is it an interpretation that the new one will be like a papier mache if you do not know the old one?
伝統の価値とは ~What is the value of tradition?~
魅力があって守られてきた古いものも、いずれ忘れ去られるか、新しい魅力を生み出すために壊すことで更新される運命にあるのではと考えるのです。
I think that old things that have been charmed and protected are destined to be forgotten or renewed by breaking them to create new charms.
そこにある、ある種の「勿体なさ」が伝統的なものの魅力、価値の一つではないでしょうか。
Isn’t there a certain kind of “mottainai” that is one of the charms and values of traditional things?
少しでも参考になり、前に進みましたでしょうか。
Did you find it helpful and move forward?
今日の名言っぽい言葉 ~Today’s words like quotes~
迷路は迷う人がいるから迷路なのである、そこに住む人がいればそれは住居となる
The maze has a lost person. The dweling has a resident.
The only difference is whether the wall in front of you blocks your way or protects you from the wind.
コメント